お知らせイメージ1

お知らせ

一般
NEWS

令和7年5月14日(水)山田宏のデンタルマガジン

山田宏のデンタルマガジンが配信されましたので、ホームページへ掲載致します。

なお、デンタルマガジンは山田宏事務所より直接受け取ることも可能です。

詳細については こちら をご高覧下さい。

【ごあいさつ】
山田宏のデンタルマガジン登録会員の皆さまへ

皆さま、こんにちは。いつもご支援いただきありがとうございます。
山田宏は杉並区長時代の経験から、「口腔の健康が体全体の健康につながる」と確信して政治活動をしてまいりました。
そして令和4年7月の参議院選挙では皆さまからの温かいご支援を賜り、再選することができました。
引き続き「天寿まで健康でいられる国・日本」を創るため、歯科医療の重要性を国政に届け、歯科界が正当な評価を受けられるように全力で頑張ってまいります。
現在日本歯科医師連盟顧問、朝日大学歯学部客員教授などを務めております。
詳しいプロフィールは プロフィール | 道を拓く男。山田宏 | 自由民主党 参議院議員をご覧ください。

今年は約500万人と言われる「団塊の世代」の方々が全員後期高齢者となり、今後さらに医療費の急増が予想されます。このような中、健康政策や疾病予防に力点を置くことで、国民皆保険制度を守っていく必要があります。安心な社会保障の維持は国の要です。
厚生分野・労働分野に対する重責を担い、引き続き国民皆歯科健診をはじめとした歯科医療政策の実現に向けて取り組んでまいります。
デンタルマガジンでは山田宏の歯科医療政策実現に向けた取り組みをご紹介いたします。

【1】山田宏のEvidence Check!
 山田宏はエビデンスとなる最新の知見を日々収集しております。
 今回ご紹介するのは、2025年4月21日にScientific Reportsに掲載された研究です。我が国の研究者らによる成果です。
歯周病治療が心臓病の予防になる!!
 [原題]Potential non-invasive biomarkers of chronic sleep disorders identified by salivary metabolomic profiling among middle-aged Japanese men
Scientific Reports
April 21, 2025
(直訳 日本人中年男性における唾液メタボロームプロファイリングにより同定された慢性睡眠障害の非侵襲的バイオマーカーの可能性)
[研究のポイント]
☆唾液中の六つの物質が慢性的な睡眠不良の指標となることを発見した
☆唾液中の物質をもとにした睡眠不良の判定とピッツバーグ睡眠質問票による判定が86.6%の確率で合致した
☆非侵襲的な判定が可能で、自宅や職場、高齢者施設でのヘルスケアへの応用を期待される
詳細は以下をご覧ください。

図1 睡眠不良の唾液バイオマーカー開発の流れ

図2 唾液中の六つの代謝物の測定により86.6%の確率で睡眠不良が判定可能
出典 産業技術総合研究所

【ピックアップYouTube!】

山田宏の歯科をテーマにしたYouTubeの中から、これまでの動画を週替わりでご紹介します
下記画像をタップ・クリックしてご覧ください